2012年3月7日水曜日

ビタミンCは過剰に摂取しても問題ないと聞きますが、例えば所要量の1万倍を毎日...

ビタミンCは過剰に摂取しても問題ないと聞きますが、

例えば所要量の1万倍を毎日摂っていても大丈夫ですか?

(他の物質が一切含まれない方法で摂ったとして)







ビタミンCの1日の推奨量が100mgとのことですから、

1,000,000mg=1,000g=1kgですか?



原末を1Kg1日に取ることはほぼ不可能と思いますが、

まあ、100倍1g取ると仮定します。

(薬としての常用量は2g程度のようです。)

水溶性なので、排泄そのもので腎臓に負担はかかりません。

但し、尿が酸性になることで、尿酸など酸性物質の排泄が阻害

されます。

それで、痛風になりやすかったり、腎結石が出来易くなることで、

結果的に腎臓に負担となる可能性は有ります。

高尿酸血症などお持ちの方が、大量のビタミンCを服用される時は、

尿酸値などに注意が必要かも知れません。








結論から、かなりきつい下痢をしますから、過剰摂取はやめてください。



私もビタミンCはよく摂ります。といってもレモンキャンディーが好きでよく食べるだけですが食べ過ぎると下痢します。レモンキャンディ100g中に何gのビタミンCが含まれているか判りませんが、1袋食べ出したら30分とかかりませんね。どれぐらい摂取したら下痢するかは医者じゃないから何とも言えませんが、一気に100g(100,000mg)も摂れば腹をこわすののかなと思います。



これは何度も経験したから便秘気味のときはよくやりますよ。私は男性ですが快便派ではないですからですね。







確か、過去に癌に効果があるとか言われましたね。そう言う極端な状態。眉唾ですが。



どっちにしろ、水溶性なのでおしっこになって出ていくだけですが、その為に腎臓なんかには負担がかかりますんで、悪い影響が出るでしょう。



それほど極端でなければ、問題ないでしょう。







大丈夫です。



ビタミンCは水溶性なので尿に溶けて排出されます。



ちなみにビタミンAなどは油に溶ける性質で水には溶けないため、多量に摂ると皮膚がただれたりします。



Wikipediaに詳しく載っています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3







>所要量の1万倍を毎日摂っていても大丈夫ですか?

大丈夫と思います。

が、それを実証することが不可能なのでなんとも言えませんが。

0 件のコメント:

コメントを投稿