2012年3月28日水曜日

水溶性ビタミン(ビタミンB群やC)は多く摂取しても、必要な分だけ利用されて、...

水溶性ビタミン(ビタミンB群やC)は多く摂取しても、必要な分だけ利用されて、残りは排尿されてしまうから、過剰摂取がない訳なのですか?
ってコトは、ビタミン剤などでたくさん摂取しても、大して意味がないのですか?







おっしゃるように過剰摂取しても尿排泄されるだけなので意味がないのです。



基本的には過剰摂取による問題は起きませんが尿排泄を上回る量を摂取すればビタミンBCでも副作用が出ますから、規定量を守ることが大切ですね。



余談ですが、ビタミン剤を効率的に摂取するには、出来るだけ飲む時間を分けて、しかも空腹時に飲むことです。吸収もよく、過剰摂取にならない工夫ですよ。

ご参考までに

0 件のコメント:

コメントを投稿