2012年3月28日水曜日

ビタミンAが多く含まれている食べ物を妊娠3ヶ月前~妊娠初期に過剰摂取してはいけない...

ビタミンAが多く含まれている食べ物を妊娠3ヶ月前~妊娠初期に過剰摂取してはいけないということですが、

私は11月のはじめに体外受精をしました。


でも9月の中旬くらいにレバーをたくさん食べたのを思い出してとても不安になったので質問させていただきます。

連日食べたわけではないのですが、不安です。

1、2回くらいだったら大丈夫でしょうか?







妊婦が毎日15000IU以上のビタミンAを摂り続けた場合は

先天異常の乳児を出産する確率が通常の3.5倍も高いということです。

妊娠前3ヶ月もビタミンAの過剰摂取には要注意ですが、

毎日ではないですし妊娠前ですので問題はないと思います。



毎日立て続けで食べたわけではないので大丈夫だと私は思います。








継続して摂取したのでなければ、大丈夫だと思いますよ。



私も妊娠中、鰻食べちゃいました…。3,4回ほど。

でも、2ヶ月ほど前無事に出産しました。

(生後の、聴力検査・先天性退社の検査ともに、問題ナシでした)



妊娠中はちょっとのことでも不安になっちゃいますよね…。

でも、あまり心配しすぎると、かえって身体によくないですよ^^

(と言っても、不安なものはしょうがないですよね^^;)

0 件のコメント:

コメントを投稿