妊娠前から妊娠初期のビタミンA(生レバー)過剰摂取について
現在妊娠を希望している者です。
妊娠初期でのビタミンAの摂取は控えた方がいいと聞いていたため
妊娠する前に大好きな(牛)生レバーをいっぱい食べておこうと
ここぞとばかり大量に食べてしまいました。
摂取量は、
3月17日に300グラム、3月20日に300グラム、3月23日に200グラムです。
(通販で冷凍の塊を購入し、自分でさばきました。)
ビタミンAについて色々調べていたところ、
どうやら妊娠初期からではなく、妊娠3ヶ月前から
摂取は控えた方がいいという記事を見つけ、大変不安になってきました。
子作りはしばらく見送った方が良いでしょうか?
また、もし現在妊娠していた場合
どのくらい子供に影響があるのか教えていただければ幸いです。
(その場合、現在最大で3週目になります。)
-追記-現在葉酸というサプリメントを1ヶ月位前から飲んでいます。
よろしくお願い致します。
心配しなくて大丈夫ですよ。
牛レバーはレバーのなかではビタミンAの含有率が低いんです。
鶏レバーの10分の1くらいです。
過剰摂取で問題になるのは連日多量に摂取した場合です。
データとしてでているのは連日15000単位以上摂取すると口蓋裂などの奇形が数倍程度高くなる、というもの。
逆に言えば3日間程度、それも牛レバーでとった場合(100gで大体5000単位程度)問題にはならない、ということです。
心配しないで、リラックスしてこれからのマタニティライフをすごしてくださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿