2012年3月23日金曜日

摂りすぎると人体に有害なビタミンの種類とその症状を教えてください。 よろしくお...

摂りすぎると人体に有害なビタミンの種類とその症状を教えてください。

よろしくお願いします。







一般に「脂溶性ビタミン」といわれるものに”過剰症”があります。

水溶性ビタミンと違い、排泄されにくく体に蓄積されやすいからです。



脂溶性ビタミンには、ビタミンA・D・Eがあります。この中で特に過剰症状の心配されるものが「A」です。



ひどい頭痛に襲われるのが典型的なAの過剰症です。「やつめうなぎ」などAの医薬品を服用する際は注意してください。

http://www.e-vitamin.info/a.html








◆ビタミンA:皮膚が濃い黄色に変色し特に手のひらや足の裏に顕著に現れます。ベータカロチンのサプリメントを多量に摂取すると、発癌のリスクが高くなります。(上限値3000μg)

◆ビタミンD:食欲減退、吐き気、嘔吐が生じ、続いて過度ののどの渇き、筋力低下、神経過敏、高血圧が起こります。(上限値2000 IU)

◆ビタミンE:出血の危険性(成人の出血性脳卒中を含む)が高まります。(上限値1500 IU)

◆ビタミンB6:下肢に痛みや麻痺を引き起こします。(上限値100 mg)

◆ビタミンC:吐き気や下痢を引き起こしたり、血液検査結果を解釈する際の妨げになる場合があります。(上限値2000 mg)

http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec12/ch154/ch154a.html

0 件のコメント:

コメントを投稿