血液検査の結果(ひょっとしたら尿検査かも)、ビタミンEが基準値よりも結構高かったのですが、何か問題はあるでしょうか。
ビタミンEは健康に良いと思って、以前はサプリメントを飲んでいたこともあるのですが、そもそも基準値に上限があるということは、何か良くないことがあるかもしれない、と思って質問させていただきました。
ビタミンには「水溶性」(ビタミンBとCなど)と、「脂溶性」(ビタミンA、D、Eなど)があります。
水溶性ビタミンを過剰に摂取しても体外に早く出て行きます。
しかし脂溶性ビタミンは体内に長くとどまりますので、過剰に摂取するのは良くないと言う人もいます・・・。
(詳しい調査結果はわかりませんが、下痢をする場合もあるそうです)
1日に摂取する量には上限があります。(海外には上限はないようですが・・・)
食品からだけでしたらオーバーする事はまずありませんが、サプリメントは注意が必要です。
何事も「過ぎたるは及ばざる如し」と言う事ですね♪
0 件のコメント:
コメントを投稿