2012年3月7日水曜日

ビタミンK過剰で、溶血性貧血がおこる理由を教えてください。 ビタミンK欠乏なら...

ビタミンK過剰で、溶血性貧血がおこる理由を教えてください。



ビタミンK欠乏なら、ビタミンK依存性の凝固因子が肝臓で作られないから、
凝固時間延長&出血傾向がおこる…というので納得が行くんですが、ビタミンK過剰でなぜ溶血がおこるのかよくわかりません。



いろんな本で調べてみましたが、そのメカニズムについて詳しく説明してる箇所がありませんでした。



どなたか教えてください。



よろしくお願いします☆







ビタミンK1、K2には溶血作用はありませんが、ビタミンK3(メナジオン)は赤血球膜上のSH基と反応して膜を変質させるため、過剰に摂取すると溶血性貧血になります。

0 件のコメント:

コメントを投稿