ビタミンAとDとKが多く含まれていて食べ過ぎてはいけない食品は何ですか?
またこれらを過剰摂取してしまうとどういう病気になる可能性がありますか?
すみませんが詳しく教えて下さい。
ちなみにパソコンが使えないのでリンクが見れませんm(__)m
通常の食事では過剰摂取になる事はありませんがビタミン剤やサプリメントなどを多量に摂ると注意が必要です。また著しく片寄った食事も要注意です。例えば毎日レバーばかり食べているとビタミンAの過剰症になる可能性があります。
ビタミンAを多く含む食品(上限量3000μg)・・・鶏レバー14000μg、豚レバー13000μg、アンコウの肝8300μgなど
過剰症・・・食欲不振、脱毛、皮膚乾燥、胎児奇形、肝脾腫、皮膚色素沈着、骨、関節痛、脳圧亢進など
ビタミンDを多く含む食品(上限量50μg)・・・アンコウの肝110μg、しらす干し(半乾燥)61μg、イワシ(丸干し)と身欠きニシン50μgなど
過剰症・・・筋緊張低下、腎不全、尿路結石、腎石灰化症、腹痛、脱水、便秘、下痢、多飲、多尿、高血圧症の悪化など
ビタミンKを多く含む食品(上限量女性65μg、男性70μg)・・・ひきわり納豆930μg、パセリ890μg、紫蘇690μgなど
過剰症・・・吐き気、嘔吐、呼吸困難、発疹、胃腸障害、新生児溶血性貧血など
0 件のコメント:
コメントを投稿