2012年3月21日水曜日

現在、妊娠6週目です。妊娠初期のビタミンAの過剰摂取は良くないそうですがここ...

現在、妊娠6週目です。妊娠初期のビタミンAの過剰摂取は良くないそうですがここ3週間くらい卵を毎日1~2個食べていて卵にはビタミンAが含まれていますが胎児に影響は
ありますでしょうか?

卵にビタミンAが含まれているのを知らなくて今さら心配になってきました…







卵を毎日食べたくらいじゃ全然過剰じゃありませんよ。卵に含まれてるビタミンAの量はわずかです。



私はつわりの時期、なぜかコンビニの卵サンドは吐かずに食べれたので毎日食べてましたが五体満足な子が産まれました。



ビタミンAはうなぎやレバー、あんきもなどが多いですので、これらの食品を食べる際には量を少なくし、継続しないようにしてください。



レバーは妊娠中に不足しがちな鉄分が多く含まれてますから食べがちですから特に注意ですね。










普通に食べる分には問題ないです。私も妊娠中は食べてましたよ。一番まずいのは、やりすぎることですよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿