2012年3月18日日曜日

過剰摂取した脂溶性ビタミンを体から早く排出させる為に出来ることはありますでし...

過剰摂取した脂溶性ビタミンを体から早く排出させる為に出来ることはありますでしょうか?

ちなみにビタミンAです。

方法はないでしょうか?宜しくお願いします。







ビタミンAは脂溶性のため、摂り過ぎると体内に蓄積されます。過剰摂取により様々な健康被害を引き起こす恐れがあります。

まづ ビタミンAは 数日間服用しない事です。

脂溶性ビタミンですから 水にはとけません。

油に溶かして排泄させれば可能ですが ひまし油になりますから 下痢で苦しいでしょう。

キノコ・海藻類を沢山食べて 植物性繊維と一緒に 体外に排泄させることでしか 無理でしょう。

2~3日 続けて食べることで 排泄できると思います。

勿論 水分は十分取って下さい。

お大事に・・・

薬剤師

補足

薬で過剰摂取したのか サプリメントで過剰摂取したのかでと害はでると思います。

ビタミンAは油に溶ける性質を持っているため、体内の脂肪内に溶けて長く留まることができる。

使われなかったビタミンAは体に蓄積されるというわけで、必要以上に摂取すると倦怠感、頭痛、吐き気、めまいなどの副作用が起こる。

ビタミンAが体内に入ると、消化器系統で粘液の生産分泌を刺激し、摂取後3~5時間で吸収されます。



結論

2ヶ月後に異常が出ないのだとしたら 体外に排泄された可能性もあるでしょうが 蓄積されている事も考えられます。

副作用が出ないのなら 心配しないで良いのではないでしょうか?

今後 ビタミンA・D・E・剤は 脂溶性ですから 服用する時には気をつけて下さい。

http://www.j-medical.net/etc043.html



副作用が出るようでしたら 内科を受診して下さい。

お大事に・・・








ビタミンを2日位摂取せずにいましょう。



水を多く飲んで尿にすることが一番いいと考えられます。

0 件のコメント:

コメントを投稿