2012年3月18日日曜日

ビタミンEを摂取し過ぎると 身体にとって悪いことが起こりますか??

ビタミンEを摂取し過ぎると

身体にとって悪いことが起こりますか??








ビタミンEは、1日あたり7~9mg(目安量)以上、摂取すれば、十分健康を維持できます。また、副作用が起きない摂取量(上限量)は、1日あたり600~800mgになっています。



つまり、目安量である7~9mgの数十倍ものビタミンEを摂っても、副作用のリスクは低いわけです。



実際、健康な人がビタミンEの過剰摂取で、大きな副作用が起きたという報告はほとんどありません。



ただ、1日あたり800mg以上摂取したときや、その人の体質によっては、皮膚のかゆみやほてり、むくみの他、胃の不快感、頭痛などが起こることもあります。

とはいえ、副作用の症状は軽く、過剰摂取をやめれば、短期間で回復します。



ビタミンEは、脂に溶けやすい特徴があることから、脂溶性ビタミンとも呼ばれています。通常、脂溶性のものは、体内に貯えられやすい性質があるため、過剰摂取すると副作用の可能性が高いのです。

http://www.sapurim.com/vitamine/vitamine-fukusayo.htmより引用しています。



参考になりましたら、幸いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿