2012年3月20日火曜日

ビタミンCは多く摂取しても問題はないですか?ビタミンAは体内に蓄積されてしまうため、過...

ビタミンCは多く摂取しても問題はないですか?ビタミンAは体内に蓄積されてしまうため、過剰摂取はいけないと聞いたことがあるのですが、ビタミンCはどうなのでしょうか?
レモン系の飲み物やお菓子が大好きなのですが…。







余剰のビタミンCは一般的には尿中に排出されるが、数グラムレベルで大量に摂取すると下痢を起こす可能性がある。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3C








回答じゃないんですが、

末期のがん患者は痛みに苦しむのでビタミンCを6000mg投与して、痛みをとったという話を聞いたことがあります。

どこまで取れるのかわかりませんけど。







ビタミンは簡単に分けると「脂溶性」と「水溶性」とに

大別されます。



脂溶性は過剰摂取により体内に蓄積され問題となりますが、

水溶性は過剰摂取した分は尿にて排泄されてしまします。

ご質問のビタミンCは水溶性ビタミンです。



ちなみに脂溶性ビタミンは「A・D・E・K」の4種となります。

0 件のコメント:

コメントを投稿