2012年3月21日水曜日

妊娠中のビタミンAの過剰摂取について

妊娠中のビタミンAの過剰摂取について

妊娠中のビタミンAの過剰摂取についての質問です



私は現在妊娠2か月でサプリメントを飲んでいます



マルチビタミンを摂取しているのですが



1粒あたりビタミンAが225μg入ってます



妊婦は670μg摂取した方が良いのですが



普通の食事とサプリメント1粒では多いでしょうか??



それとも足りないでしょうか??



もちろん食事内容によると思いますが



自炊で野菜を沢山使った料理が中心です



毎日飲む、牛乳などにも含まれると書いてありましたし



摂取しすぎも怖いので教えて下さい







妊娠中のビタミンAの摂取上限は3000μgです。

ビタミンAに含まれるレチノールの妊娠中の推奨量は600μgで食事からの摂取で十分と言われています。

レチノールはレバーやウナギなどの動物性食品に多く含まれています。



サプリメントを多量に摂取されているわけではないですし、お食事にも気を使われているようなので、過不足なく摂取されているのではないでしょうか。



また、緑黄色野菜や果物に含まれるβ‐カロテンはプロビタミンAの一種で、体内でビタミンAが不足した時に必要なだけビタミンAに変換されます。

なので、β-カロテンによるビタミンAの過剰摂取は心配ありません。



市販のサプリメントはビタミンAとして含まれるもの、β‐カロテンとして含まれるもの、β‐カロテン含有素材のデュナリエラカロテンとして含まれるものなど、商品によって違いがあります。

過剰摂取がご心配でしたらβ‐カロテン由来のものを摂取されるといいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿