脂溶性ビタミンA.D.E.Kは摂取しすぎると水溶性と違い体内にとどまりまりますが、人体にどのような副作用をもたらしますか?
ビタミンAについては、
「過剰摂取によるる過剰症(軽度であれば下痢などの食中毒様症状、重篤であれば倦怠感・皮膚障害など)がある。後述の医薬品を服用するなどで大量のビタミンAが体内に蓄積された場合、さらに催奇形性(奇形児が生まれる)のリスクが非常に高くなるので注意」
と言われていますが、他のD、E、Kについては、具体的な過剰症は報告がありません。
但し、蓄積が有りますので、必要量以上はお薦めは出来ません。
また、Kは合成のK3には毒性があると言われています。
なお、ビタミンAの前駆物質βカロテンには過剰症は有りません。
0 件のコメント:
コメントを投稿